奈良大好き! なら 奈良へいこう!

奈良好きによる気ままなブログです。個人的なおススメや自分の行きたいところなど書いてます。HSP・エンパス体質に関しても少しずつ

般若寺 白鳳秘仏特別公開

コスモス寺としても有名な般若寺では 9月から10月にかけて境内の30種類15万本のコスモスが見頃です。 そして9月20日から11月11日まで白鳳秘仏が特別公開されています。 「白鳳阿弥陀如来立像」や阿弥陀仏の台座部に納められていた「大日如来」…

薬師寺 食堂 秋季特別公開

薬師寺の食堂(じきどう) 秋季特別公開されています。 期間は9月16日から11月30日です。 薬師寺の食堂は300人の僧侶が一堂に斎食できるほどで 食堂の規模は東大寺、大安寺に次ぐ大きさとされています。 食堂内にはご本尊「阿弥陀三尊浄土図」を中…

平城京 ほとけ女子と巡る 西へ・東へぶらりツアー

10月19日、20日と平城宮跡にて「みつきうまし祭」が開催されます。 平城京天平祭 その特別企画として 「ほとけ女子と巡る 平城京 西へ・東へぶらりツアー」が開催しれます。 19日が「西へぶらりツアー」 西大寺、秋篠寺、唐招提寺へ行き、朱雀門ひろ…

元興寺 こころにきく瞑想体験

ならまちにある元興寺では毎月第2日曜日に 「是心会」が行われており禅定体験ができます。 禅定(ぜんじょう)とは、調べると 坐禅により無念無想になること、や 思いを静め、心を明らかにして真正の理を悟るための修行法などとされています。 禅定は九段階…

飛鳥 光の回廊2019

9月21日、22日 飛鳥が20,000本を超えるろうそくのあたたかい光で包まれます。 飛鳥寺や石舞台古墳、岡寺、川原寺、橘寺などがライトアップされます。 エリアごとにイベントも開催されるようです。 asukamura.com そして今年は同時に「彼岸花祭り」も開…

春日大社 国宝殿 かわいい神の使いたち

春日大社 国宝殿にて 9月7日から12月13日まで 特別展「神獣ーかわいい、神の使いたち」が開催されています。 神獣とは? 「神獣は良いことの前ぶれとして現れたり、神様を邪悪なものからお守りしたりする役割をもつ獣のことをいいます。」(春日大社公…

唐招提寺 観月讃仏会

9月13日 今日は中秋の名月です。 唐招提寺では毎年 中秋の名月に観月讃仏会(かんげつさんぶつえ)が行われます。 開祖の鑑真和上を奉安している御影堂の庭園が特別解放されます。 夜間無料解放が行われ 金堂内のライトアップされた仏像を見ることができ…

9月17日 東大寺 十七夜・十七夜盆踊り

毎月17日は観音様の縁日(由来のある日で祭祀や供養が行われる)とされる日です。 (所説ありますが) 東大寺二月堂では9月17日に「十七夜」の法要が行われます。 二月堂内に万灯明がともされ、周辺にも万灯籠が配置されます。 そして二月堂の下の広場…

金峯山寺 夜間拝観は宿泊者限定!

吉野にある金峯山寺。 毎年一定期間に行われる本堂蔵王堂のご本尊特別ご開帳は夜間拝観(実施日限定)も行われています。 ですが、この夜間拝観は周辺のお宿の宿泊者限定となっています。(予約の際に宿泊者限定夜間拝観特別プランとなってます。) 夜間拝観…

金峯山寺 金剛蔵王大権現

吉野にある金峯山寺(きんぷせんじ)。 www.kinpusen.or.jp JR東海のキャンペーン「うましうるわし奈良」でも紹介されていました。 ご本尊は金剛蔵王大権現。 約7mの青い大きな秘仏が三体並んでいます。 権現は仮り(権)に現れるという意味で過去・現在・…

元興寺 前身は日本最古の寺院

ならまちの中にある元興寺。南都七大寺のひとつです。 平成10年に世界文化遺産に登録されています。 蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺(飛鳥寺)が元興寺の前身です。 極楽堂(本堂)です。 極楽堂の曼荼羅は必見です。 極楽堂の前には蓮がたくさん置かれて…

円成寺 美しい庭園と美しい如来さま

円成寺は1026年命禅(みょうぜん)上人が春日神の造った十一面観音を祀る仏殿を建てたのが始まりとされています。 忍辱山 円成寺 まず入ると鯉もいる池のあるきれいな庭園があります。 この庭園は平安時代の浄土信仰から生まれた浄土式庭園(浄土の光景…

薬師寺 東塔 令和2年4月落慶法要

薬師寺の東塔は平成21年からはじめての全面解体修理が行われていました。 (薬師寺 金堂) 今年のゴールデンウィークには修理作業所の最終公開が行われていました。 東塔の高さは約34mありますが上までスロープがあり、歩いて登り 普段は見られない東塔…

岡寺 塗香

皆さん、塗香は御存じですか?粉末状のお香でお清めに使うものです。お寺などでもなかなか売っているところがなかったのですが(ネットでは買えたりします。)岡寺にはありました。 開ける前からだいぶ匂いがしており、一緒においておいたものに匂いが移って…

岡寺 燈籠に四天王

岡寺ではシャクナゲや牡丹がたくさん植えられています。 またダリアを手水舎や池などに浮かべるイベントなどもされています。 HPだけでなくFacebookやInstagramでもそれらの綺麗な写真を見ることができます。 http://www.okadera3307.com/photo/ 花だけでな…

橿原神宮 献燈祭

9月9日に橿原神宮にて献燈祭が行われます。 午後6時から神事や舞、雅楽の演奏などが行われ 約600基の釣燈籠に灯りがともされます。 橿原神宮

岡寺にてご祈祷

岡寺のご本尊は「如意輪観音像」です。 こちらは日本最大で最古の塑像観音像です。4mを越える大きさです。 塑像(土で作られています。)のため、よく見る仏像とは色味も違います。 本堂内に入らせていただくとその大きさや迫力に驚きます。 両側には不動明…

岡寺の正式名称は龍蓋寺

日本最初のやくよけ霊場として有名な岡寺 岡寺の名で知られていますが 正式名称は「龍蓋寺(りゅうがいじ)」と言います。 仁王門には「龍蓋寺」と書かれています。 その昔、悪さをする悪龍を池に封じ込め、大きな石で蓋をしたという伝説から「龍蓋寺」とな…

奈良まほろば館 東京で奈良を感じる

東京 日本橋に奈良のご当地ショップがあります。 「奈良まほろば館」です。 中の装飾(展示)もいろいろとあり、 今回は「薬師寺」のパネルが飾られています。 以前は興福寺中金堂や長谷寺の時もありました。 その時々によって変わります。 もちろん奈良のも…

あなたとなら 奈良漬け ご飯だれ

奈良漬けと言うと 皆さんはどんな印象をお持ちですか。 奈良漬けは下ごしらえとして塩に漬け その後何度も酒粕に漬けて作られます。 酒粕に漬けているため人によっては苦手とされる方もいるかもしれません。 奈良漬け好きな方も 奈良漬けはそんなに…な方も …

奈良大文字送り火 大文字うちわ

毎年8月15日に行われている奈良大文字送り火 (今年は残念ながら台風の影響で中止となってしまいましたが…) 奈良ぶらさんのプレゼントの 大文字うちわ奈良三大寺三点セットを頂きました!ありがとうございます! 奈良 観光 | 奈良ぶら 普段何かに当選す…

第9回 なら奈良まつり

9月7日(土)、8日(日)に 平城宮跡 朱雀門ひろばで第9回なら奈良まつりが開催されます。 なら奈良まつり – 第9回なら奈良まつり公式サイト 2日間にわたり、ライブや○✖️クイズ、盆踊り大会、浴衣コンテストやビンゴ大会、打ち上げ花火などがあります。 …

春日野音楽祭

8月31日、9月1日に春日野音楽祭が開催されます。 春日大社境内・三条通を中心にまちなか(9月1日のみ)、奈良公園で行われる音楽フェスです。 様々なアーティストが出演します。 8月31日19時からは 春日大社 林檎の庭 にて特別演奏が奉納されま…

采女祭り 猿沢池で中秋の名月の伝統行事

9月12日(木)、13日(金)に采女神社の「采女祭り」が行われます。 【特集】中秋の名月の伝統行事「采女祭」 | 奈良市観光協会サイト 采女神社(うねめじんじゃ)は三条通りを奈良公園に向かっていき、猿沢池の手前(右手側)にあります。 采女神社は…

大安寺 天平時代の仏像を間近で見られる

大安寺の拝観や御祈祷の申込は寺務所で行います。 本堂に向かって左手側にあります。 私が行ったときは 寺務所で拝観の申込みをすると「これから祈祷が始まるので先に宝物殿の方をご覧ください。」と言われました。「祈祷の終わりに太鼓が鳴り、それから2,…

大安寺 南大寺とも呼ばれた大寺

南都七大寺のひとつの大安寺 奈良時代から平安時代前半までは東大寺や興福寺と並び、南大寺とも呼ばれる大寺でした。 現在もこの大安寺周辺の住所は「奈良市大安寺」です。 私はJR奈良駅からバスで行き 「大安寺」というバス停で降りて歩いて行きましたが、…

石上神宮 やっぱりパワーのすごい神社だった

パワースポットとしても有名な「石上神宮(いそのかみじんぐう)」 日本最古の神社のひとつです。 御祭神は「布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)」 「布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)」 「布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)」です。 石上…

唐招提寺 8月23日、24日は地蔵盆

唐招提寺では 毎年8月23日、24日に地蔵盆が行われます。 唐招提寺 地蔵盆は子どもの守り仏の地蔵菩薩を祀り、子どもの健やかな成長を祈願する催しです。 唐招提寺ではこの期間 地蔵堂の秘仏・地蔵菩薩立像が特別公開されます。

元興寺 地蔵会万灯供養

8月23日、24日 ならまちにある元興寺で 地蔵会万灯供養が行われます。 元興寺は中世以来、庶民の地蔵信仰が盛んでした。 元興寺にはたくさんのお地蔵さまや石仏が安置されています。 地蔵会万灯供養では 願いをこめた燈明皿に灯りがともされ 家内繁栄と…

なら燈花会2019 SEE YOU NEXT YEAR

8月5日から14日まで行われた「なら燈花会2019」 台風10号の接近があり、最終日の14日は一部変更(中止)となり開催されました。 あまり知られていませんが、奈良公園一帯を含め 並べれられたたくさんのろうそくの灯り これは、なら燈花会のサポ…