奈良大好き! なら 奈良へいこう!

奈良好きによる気ままなブログです。個人的なおススメや自分の行きたいところなど書いてます。HSP・エンパス体質に関しても少しずつ

奈良

東大寺 スターウォーズ音楽奉納イベントライブ配信!

11月12日 19時30分から 東大寺で行われる吹奏楽団<源-Minamoto->による スターウォーズメドレーが ライブ配信されます。 スターウォーズシリーズ完結作「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の公開を記念して行われます。 15年公開の…

史跡 頭塔 特別公開

11月14日まで 史跡 頭塔が特別公開されています。 史跡頭塔/奈良県公式ホームページ 史跡 頭塔は東大寺南大門から南に1㎞のところにあります。 土壇からなる非常に珍しい奈良時代の方形七段の塔(一辺32m、高さ10m )だそうです。 「奈良のピラミッド」…

東大寺 東塔院跡発掘調査現地説明会

東大寺では 11月10日 10時~15時に 東塔院跡発掘調査現地説明会が行われます。 華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ 場所は 大仏殿中門前を右に曲がり、法華堂や二月堂へ向かう途中の右手に見えるエリアです。 事前申し込みは不要で入場無料です。…

奈良ファン必見!奈良旅手帖2020

奈良旅手帖ご存じですか? 2020年で12冊目となる奈良の情報満載の手帳です。 表紙も8種類あって どれも素敵でとても迷いましたが、私は「四神」にしました! 他の表紙も奈良っぽくて素敵ですよ。 中は月のカレンダーと週ごとのカレンダーで そこに奈…

興福院 約20年ぶりの特別公開

興福院(こんぶいん)では 令和を記念して 11月6日~8日、22日~24日に 約20年ぶりの特別公開が行われます。 興福院は奈良時代に創建された浄土宗知恩院派の美しい尼寺です。 ご本尊は阿弥陀如来三尊像です。 客殿や庭園も美しいですが普段は基本…

當麻寺奥院 綴織當麻曼陀羅 特別公開

當麻寺奥院では 11月10日まで 綴織當麻曼陀羅が特別公開されています。 期間中、限定御朱印もあります! 當麻寺 奥院 | 浄土庭園 納骨堂 綴織當麻曼陀羅 綴織當麻曼荼羅は、奈良時代に貴族の娘、中将姫の祈りによって蓮糸を使って一晩で織り上げられたと…

聖林寺 11月はマンダラ展

聖林寺では 11月1日から30日まで 秘宝・マンダラ展が開催されます。 當麻曼荼羅や金剛界曼荼羅、胎蔵界曼荼羅、春日鹿曼荼羅など 十数点の秘宝の曼荼羅を見ることができます。 聖林寺は十一面観音像や安産と子授けの子安延命地蔵が有名です。 また山門…

天平行列 東大寺参詣!

11月3日に 平城京天平行列 東大寺参詣が行われます。 春の平城京天平祭 夏の天平たなばた祭り でも行われた天平行列 天平衣装に身を包んだ行列が東大寺参詣を行います。 東大寺を建立した聖武天皇とそれを支えた光明皇后、従者の貴族の厳かな行列が 三条…

天河大弁財天社 秋季大祭 

天河大弁財天社では 11月2日に 秋季大祭が行われ 神楽奉奏・能楽奉納がなされます。 能楽終了後には福餅まきも行われます。 奉祝 践祚改元記念として 11月3日には「喜多郎奉納コンサート」 11月4日には「平和対談 ~地球の平和を音楽で祈る~」 も…

法隆寺 上御堂 特別開扉

法隆寺では 11月1日から3日まで 上御堂が特別開扉されます。 三経院・西室 上御堂 | 聖徳宗総本山 法隆寺 上御堂には 平安時代の釈迦三尊像と室町時代の四天王像が安置されており この期間のみ見ることができます。 釈迦三尊像は釈迦如来像と脇侍の文殊…

はじまりは正倉院展!あるくん奈良スタンプラリー

奈良国立博物館にて 正倉院展が始まりましたね! その期間中(10月26日から11月14日まで) 第14回あるくん奈良スタンプラリーが開催されます。 参加は無料で 奈良市中心部の450店あまりの「スタンプポイント」で宿泊や飲食、買い物でのスタンプ…

臨時特急「まほろば」 新大阪~奈良ノンストップ

11月~12月上旬(12月8日)までの土日・祝日に JR西日本は 新大阪~奈良間の臨時特急「まほろば」を運行します。 新大阪〜奈良駅間 ノンストップ特急の臨時運行:JR西日本 一日一往復ですが、新大阪~奈良間を50分ほどで結びます。 普通に行くと乗…

西大寺 愛染明王坐像 聚宝館 特別公開

西大寺では 11月15日まで 愛染堂のご本尊・愛染明王坐像と 聚宝館が特別公開されています。 真言律宗総本山 西大寺 西大寺の愛染明王坐像は 像高は31.8cmほどとそれほど大きくはありませんが 全国にこの西大寺の愛染明王を模したとされる像が多数…

東大寺 「白文 華厳唯心偈」屏風 特別公開

東大寺天皇殿にて 11月2日から10日まで 細川護熙元首相奉納「白文 華厳唯心偈」屏風が特別公開されます。 アートプロジェクト|細川護熙 公式ホームページ 昨年秋に奉納された六曲二双の屏風で 各区画に5文字ずつで約100字で華厳経の本質を表してい…

不空院 秋の特別開帳 三不空羂索観音を見るチャンス!

不空院では 10月26日から11月14日まで 秋の特別開帳が行われます。 不空院のご本尊・不空羂索観音坐像は東大寺法華堂の不空羂索観音立像と興福寺南円堂の不空羂索観音坐像とともに「三不空羂索観音」と呼ばれています。 11月10日までは興福寺南…

海龍王寺 秘仏・十一面観音菩薩立像公開

海龍王寺では 10月25日から11月14日まで ご本尊・十一面観音菩薩立像が特別開帳されています。 旅行・留学安全祈願・般若心経写経発祥の寺 平城宮内道場 海龍王寺|しんごんりっしゅう かいりゅうおうじ 海龍王寺の十一面観音菩薩立像は 法華寺と不…

行基さん 1351歳 大感謝祭2019

10月26日に 世界遺産春日大社境内地 飛火野にて 行基さん大感謝祭2019が開催されます。 2018年に行基さん生誕1350年を迎えました。 行基さんは奈良時代の僧で布教や治水工事、架橋工事などの慈善活動を行い、 大仏建立や東大寺・国分寺建立…

大神神社 大祭式 秋の大神祭

大神神社では 10月24日10時から 大祭式で祭典が行われ 4人の巫女により神楽「うま酒みわの舞」の奉奏と 秋の収穫に感謝し、氏子の安全を祈る「秋の大神祭」が行われます。 2,000年の伝統をもつお祭りです。 【公式】三輪明神 大神神社 (おおみわ…

法華寺 秘仏・十一面観音菩薩立像公開

法華寺では 10月25日から11月14日まで 秋の御開帳が行われ 秘仏・十一面観音菩薩立像が公開されます。 光明宗 法華寺 法華寺は光明皇后ゆかりの尼寺でご本尊の十一面観音菩薩立像も 光明皇后を模したとも伝えられる女性的で美しいお姿です。 法華寺…

地下の正倉院展

平城宮跡資料館にて 10月12日から11月24日まで 地下の正倉院展が開催されます。 平城宮跡出土の木欄の実物展示がされています。 今年は天皇陛下御即位にともない年号が「令和」になりました。 今回の展示会では年号が記された木欄を中心に展示されま…

フェスティバル奈良 篠山紀信 東大寺写真展

10月22日から11月9日まで 東大寺総合文化センター小ホールにて 篠山紀信 東大寺写真展が開催されます。 フェスティバル奈良 篠山紀信 東大寺写真展 | SAP Corporation 7m20cmのパノラマパネル、シノラマなどで東大寺作品を東大寺で見ることがで…

岡寺 三重塔壁画特別公開

岡寺では 10月20日に 野天茶会と三重塔壁画の特別公開が行われます。 10月20日は開祖義淵僧正の命日の供養として、野点茶会が開催され先着1000名に、抹茶の無料接待が行われます。 また西国三十三所草創1300年を記念して 10月12日から12月…

壷阪寺 十一面千手観音さま お身拭い結縁参拝

壷阪寺では 10月12日から12月1日まで ご本尊・十一面千手観音さまに触れてご縁を結ぶ お身拭い結縁参拝をすることができます。 また10月18日には 「秋の眼病封じ祈願会・めがね供養会」が行われます。 古くなっためがねやコンタクトレンズに感謝…

福智院 秘仏公開

ならまちになる福智院では 10月17日から23日まで と 11月1日から7日まで の期間に 秘仏・宝冠の十一面観音菩薩立像が公開されます。 宝冠を被った東洋風のお姿の十一面観音さまで 明治時代の廃仏毀釈後、御縁があってお迎えした客仏ということです…

若草山  広々と奈良らしい景色

奈良公園から見える若草山 標高342mで33ヘクタールの芝生が広がります。 3つの笠を重ねたようにも見えることから三笠山とも呼ばれています。 奈良公園から歩いて坂道や階段を上がっていくと興福寺や東大寺周辺の賑やかさが嘘のように静かな芝生が広がっ…

大神神社 日本最古の神社 パワースポット

大神神社は日本最古の神社といわれており、 パワースポットしても有名です。 御祭神が三輪山にお鎮まりになられているため 古来、御本殿がなく直接ご神体の三輪山に祈りを捧げています。 三輪山は昔から神様の鎮まる神聖なお山として禁足地となっていました…

西大寺  秋の大茶盛式

西大寺では10月13日に 秋の大茶盛式が行われます。 この行事は新春1月15日と春は毎年4月の第2日曜日とその前日にも行われています。 1人では持つことも大変な程の大きな茶碗でお茶を回し飲みをします。 この茶碗は直径30cm以上の大きさで周りの方…

東大寺 10月15日 秋のお祭り

東大寺では 10月15日に 大仏さま 秋の祭りが行われます。 10月15日は743年に 聖武天皇により「盧舎那大仏造立の詔」が発布された日、 つまり聖武天皇が大仏さまを造るように命じた日です。 そのため、東大寺では10月15日に大仏さま 秋の祭り…

石上神宮 天理市の一大行事 例祭

石上神宮では 10月14日から16日まで 例祭が行われます。 石上神宮最大のお祭りで 「ふるまつり」とも「田村渡(たむらわた)り」とも呼ばれています。 例祭当日は15日ですが、前日には宵宮祭、翌日には後宴祭が斎行されます。 15日には総勢200…

秋の平城宮跡へ みつきうまし祭り 

10月19日、20日に平城宮跡 朱雀門ひろばで 秋の平城京天平祭・みつきうまし祭りが行われます。 餃子EXPOやサーカス、地酒、ステージイベントなどもりだくさん! 19日には平城京天平祭FM OH!Dramatic LIVEも行われ 相川七瀬さん、NMB48やBOYS AND MEN…